「ありし日のうちなー」 終戦から80年の今、先人の歩みを振り返る《R7/9/28》

「ありし日のうちなー」 終戦から80年の今、先人の歩みを振り返る

町田倫士が出演します。
詳細は以下、ミュージックタウン音市場ホームページより(引用)
https://otoichiba.jp/event_info/2025-09-28_arishihinoutina/

日時:2025年09月28日(日)開場16時00分 / 開演17時00分
会場:ミュージックタウン音市場 3階 ホール
料金:一般前売 2,000円
   沖縄市民割 1,500円
   一般(障がい者)割引(介護者同料金)1,000円
   (要障がい者手帳提示 / 同伴者1名様まで同料金)

司会 崎山律子

第一部 琉球舞踊 
〜明治以降誕生し民衆を魅了した「雑踊」〜

1.通い船
具志佳奈 照屋優菜 仲宗根飛鳥 仲宗根愛音 永田亜衣梨

2.南洋浜千鳥
冨里敦子 西銘孝子 大城絵美 稲福明日香 佐渡山沙紀 松本清子

3.鳩間節
新崎恵子

第二部 歌舞集「あこがれ」
〜沖縄移民を題材に当時の生活を描いた物語〜

作 嘉数道彦
構成・演出 喜屋武愛香

語り/玉城匠
沖縄民謡/松田一利

踊り(沖縄市琉舞協会)
仲宗根弘将 與儀つわさ 小波津乃亜 藤村修司 
佐渡山沙紀 池原妃菜乃 照屋美奈子 島袋可鈴 
眞鶴星奈 横田芯 仲宗根愛音 奥本美紅
喜屋武和菜 仲地愛海 仲程茉奈 島袋美癒香

※賛助出演
伊芸武士(玉城流玉扇乃会)
國場海里(玉城流晴乃会)

第一部・二部共通
協力 沖縄市琉舞協会
琉舞美和の会、玉城流煌扇会、宮城流豊舞会、玉城流乙姫要乃会、藤の会、玉城流綾美会、真境名本流英美の会

地謡
歌三線 仲村渠達也(琉球古典音楽野村流音楽協会)
    仲田知広(琉球古典音楽野村流音楽協会)
    徳田容樹(琉球古典音楽野村流音楽協会)

 箏  町田倫士(琉球箏曲興陽会)
 笛  座間味大斗(琉球古典音楽野村流保存会)
 太鼓 宮里和希(光史流太鼓保存会)

第三部 普久原メロディーで描く懐かしき沖縄「ありし日のうちなー」

構成/演奏 ボイスアンサンブルユニット「おから」

〜ハワイアンフラ&琉球舞踊のコラボレーション〜

踊り
池原実嬉乃 石原愛巳 安佐伊南 金城媛菜 真玉橋理桜 新屋敷春乃(ハワイアンフラ Ohailali‘i hula studio)
奥本美紅 喜屋武和菜(琉球舞踊 真境名本流幸愛の会)

〜キッズパフォーマンス〜
踊り 音市kids!

「ありし日のうちなー」 終戦から80年の今、先人の歩みを振り返る
「ありし日のうちなー」 終戦から80年の今、先人の歩みを振り返る